1. ホーム
  2. 統計解析・品質管理
  3. サポート・サービス
  4. よくあるご質問

カテゴリーから探す
回帰分析・多変量解析(よくあるご質問)

カテゴリーから探す

回帰分析・多変量解析FAQ一覧(25件)

単回帰分析の分散分析表画面のt(φe,0.05)の意味
単回帰分析を行うと,分散分析表の画面にt(φe,0.05)の値が出てきます.これの意味を教えてください.
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:16775  更新日:2018年9月4日
ロジスティック回帰分析の完全分離の意味
ロジスティック回帰分析で「分離が完全になされています」のメッセージが出ました.どういう意味でしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:15874  更新日:2016年9月20日
等分散でない場合の判別関数
2群の等分散性が崩れた場合に線形判別関数は使えないと思いますが,二次の判別式も求めることはできますか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:15474  更新日:2016年2月16日
重回帰分析・数量化I類の多重共線性への対応
重回帰分析・数量化I類で解析を行った際,分散分析表の変数Aに「共線性あり」という表示が出ました.変数間に相関が強くなっていると考えたため,相関係数を確認しましたが,特に変数Aと相関が高いものはありませんでした.変数Aを回帰式に取り入れるためには,どうすればいいですか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:14118  更新日:2014年9月2日
判別分析・数量化II類の「TolErorr」の意味は?
判別分析・数量II類で解析を行った際,分散分析表に「TolErorr」という表示が出ました.これはどのような意味でしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:14148  更新日:2014年7月22日
判別スコアによる判別結果について
StatWorksで判別分析を行う場合,判別スコアによってどのように結果が出ますか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:12536  更新日:2012年4月10日
質的変数の回帰式への影響度を見たい
回帰式の説明変数の影響度の目安として,量的変数の標準偏回帰がありますが,質的変数の標準偏回帰は求められません.質的変数と量的変数の影響度を比較するには何を参考にすればよいのでしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:12184  更新日:2012年2月21日
定数項が無い回帰式の意味は?
重回帰分析・数量化I類で定数項の無い回帰式を作ることができますが,どういった場合に定数項を外しますか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:11329  更新日:2011年11月15日
判別分析の変数選択の基準は?
判別分析で,判別式に変数を取り込む基準はありますか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:9211  更新日:2011年11月15日
重回帰分析の各種変数選択法の違いと使い方は?
StatWorksにおける重回帰分析の各種変数選択法の違いと使い方を教えてください.
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:70015  更新日:2011年11月15日
変数選択で,個々の説明変数の寄与度を独立に評価したい
重回帰分析を使って変数選択する場合,個々の説明変数の寄与度を独立に評価することはできないでしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:70014  更新日:2011年11月15日
因子負荷量と主成分得点との対応関係を見たい
主成分分析で,因子負荷量と主成分得点との対応関係を見る方法はありますか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:70027  更新日:2011年11月15日
ロジスティック回帰分析と重回帰分析の違いは?
ロジスティック回帰分析は重回帰分析とどこが違うのでしょうか?また,どのような場合に利用したらよいのか教えてください.
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:70019  更新日:2011年11月15日
得られた回帰分析結果の利用方法は?
残差の検討をおこなって得られた回帰分析結果は,その後どのように利用したらよいのでしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:70016  更新日:2011年11月15日
重回帰分析における欠測値があるサンプルの扱い
欠測値のあるデータを使って重回帰分析を行った場合,欠測値のあるサンプルは解析から外されるのでしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:10519  更新日:2011年11月15日
判別分析の一般的判定とジャックナイフ法判定の違いは?
判別分析の判定方法には「一般的判定」と「ジャックナイフ法判定」がありますが,これらの違いは何ですか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:7343  更新日:2011年11月15日
重回帰分析における分散分析表は意味がない?
重回帰分析における分散分析表は意味がないという意見を聞いたのですが,本当ですか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:70018  更新日:2011年11月15日
「共線性あり」のメッセージの意味は?
重回帰分析・数量化I類の変数選択画面で「共線性有」と表示されました.どういう意味ですか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:8575  更新日:2011年11月15日
回帰係数の有効桁数を変更したい
表示された回帰係数で回帰式を作ると当てはまりが良くない場合があります.有効桁数を増やす方法はありますか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:90011  更新日:2011年11月15日
ROC曲線の活用
ROC曲線が品質管理においてどのように活用されているのか教えて下さい
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:90005  更新日:2011年11月15日
偏回帰係数の符号が予想と逆になりました
偏回帰係数の符号が現場の予測と大きく外れた場合にどうすべきか教えてください.
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:70017  更新日:2011年11月15日
定数項がある場合とない場合の寄与率について
定数項を外した回帰式の寄与率が,定数項を含んだ回帰式の寄与率より高くなりました.定数項を外した回帰式の方が良いということでしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:8176  更新日:2011年11月15日
重回帰分析と重回帰分析・数量化I類の違い
StatWorksのメニューには回帰分析の重回帰分析と多変量解析の重回帰分析・数量化I類がありますが,それらの違いを教えてください.
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:80073  更新日:2009年3月26日
回帰分析と多変量解析のロジスティック回帰分析の違い
StatWorksのメニューには回帰分析のロジスティック回帰分析と多変量解析のロジスティック回帰分析がありますが,それらは何か違いがあるのですか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:80077  更新日:2009年3月26日
主成分得点の±符号を逆にできますか?
主成分得点の散布図で第2主成分軸の符号が思っている方向と逆に出て困っています.この方向を逆にすることはできますか?
カテゴリー:手法・操作編(回帰分析・多変量解析)  FAQ番号:10209  更新日:2008年12月2日
JUSE-StatWorks/V5の無料体験版をお試しください
製品・サービスに関する資料・カタログをお送りします
イベント案内や製品などの最新情報をお届けします
メールマガジン
最新の製品アップデート情報やセミナー・イベントなどのお知らせを,eメールでお送りします